よさこいお楽しみ会 Vol.1
こんばんは!
2015年12月19日(土)寝屋川市立中央小学校体育館で『よさこいお楽しみ会』が初開催されましたので紹介します。
ご存知のようにピンクチャイルドには、よさこいチームが『小桃』、『さくら』、そして『ピンクチャイルド』の3チームがあります。
それぞれ週1回の練習なのですが、時間が異なるためチーム間のつながりがありませんでした。
そこで今回3チームが集い、ゲーム、競技、ダンスで楽しみながら一つになろう!と言う想いで開催されました!
みんなゲームでは本当に楽しそうに、競技では真剣に取り組んでいて、目的を達成したのではないかと思いました。
数回に分けて紹介していきますのでお楽しみに\(^o^)/
先ずは、準備体操からです。
ここでも、Y字バランスで誰が最後まで耐えるか競い合いました!
では、どうぞ!









次はジャンケン大会です。先ず1対1でジャンケンをして、負ければ勝った人の後ろに繋がって、先頭の人がジャンケンし、ドンドン繋がっていくゲームです!
本当に楽しそうでした!


























次は短距離走です!体育館の端から端まで誰が1番速いか?学年ごとに真剣勝負!
中高生もガチで走りました!!!(これは未だ練習ですが。。。真剣です)
























↓もし、よろしければポチっと応援お願いします!

それでは、また!
2015年12月19日(土)寝屋川市立中央小学校体育館で『よさこいお楽しみ会』が初開催されましたので紹介します。
ご存知のようにピンクチャイルドには、よさこいチームが『小桃』、『さくら』、そして『ピンクチャイルド』の3チームがあります。
それぞれ週1回の練習なのですが、時間が異なるためチーム間のつながりがありませんでした。
そこで今回3チームが集い、ゲーム、競技、ダンスで楽しみながら一つになろう!と言う想いで開催されました!
みんなゲームでは本当に楽しそうに、競技では真剣に取り組んでいて、目的を達成したのではないかと思いました。
数回に分けて紹介していきますのでお楽しみに\(^o^)/
先ずは、準備体操からです。
ここでも、Y字バランスで誰が最後まで耐えるか競い合いました!
では、どうぞ!









次はジャンケン大会です。先ず1対1でジャンケンをして、負ければ勝った人の後ろに繋がって、先頭の人がジャンケンし、ドンドン繋がっていくゲームです!
本当に楽しそうでした!


























次は短距離走です!体育館の端から端まで誰が1番速いか?学年ごとに真剣勝負!
中高生もガチで走りました!!!(これは未だ練習ですが。。。真剣です)
























↓もし、よろしければポチっと応援お願いします!

それでは、また!